Breadcrumb

40代からの転職はやめた方がいい?厳しい理由と成功させるポイント

40代からの転職はやめた方がいい?厳しい理由と成功させるポイント

 
「40代からの転職は難しいのでは?」と不安に感じている人もいるでしょう。世間一般的には、20代や30代よりも40代の方が転職活動が難航しやすいとされています。とはいえ、転職活動のやり方次第では、希望条件で内定をもらうことも十分可能です。
 
この記事では、40代からの転職が厳しいとされる理由や、転職を成功させるポイントについて紹介します。未経験からの転職方法や、外資系企業への転職に関するポイントも解説します。40代の転職の現状を把握して、スムーズに転職するために参考にしてください。

目次

  1. 40代の転職の現実。難しいと言われる理由
  2. 40代の転職を成功させるポイント
  3. 40代の転職で未経験に挑戦する場合
  4. 日系企業から外資系企業に40代でも転職できる?
  5. 40代、外資系企業への転職を成功させるには
  6. 40代からの転職ならヘイズ・ジャパンに相談

40代の転職の現実。難しいと言われる理由

 
40代での転職が20代や30代と比べて難しいと言われる理由として、対象の求人数が少ないことや求められるスキルが高度であることなどが挙げられます。30代後半までは転職サイトの求人数もある程度確保されているものの、40歳を超えるとエージェントから紹介される求人数自体が少ないのが現実です。そのため、年収など希望する待遇での転職が難しくなる可能性は高いでしょう。
 
また、転職後の待遇の折り合いが難しいことも転職のハードルです。特に年齢に比例して昇給してきた人にとっては、転職で年収が下がることに抵抗を感じるでしょう。
 

求人数が少なくなる

40代を対象とした求人数自体が少なくなるため、転職のハードルが上がります。ハローワークや転職サイトの求人には、35歳以下という年齢制限のある案件が多く見られます。これは、長期的なキャリア形成を見込んでいる場合、35歳以下で年齢制限をかけて良いというルールに沿ったものです。
 
加えて、40歳以上は20代や30代と比較して「扱いづらい」イメージを持たれやすい点も理由の1つです。採用担当者が若い世代の場合、人間性やスキルよりも年齢で判断し、書類選考の段階で候補から外してしまうケースも少なくありません。
 
厚生労働省の雇用に関するルールや支援策においては、求人や採用での年齢制限設定は原則禁止されています。しかし以上のような理由で、40代以上の採用に積極的ではない企業が多いのが実情です。


年収が折り合わない

40代で転職した際には、年収が現職より下がってしまうリスクもあります。厚生労働省の「令和2年雇用動向調査」によると、40代前半・後半ともに賃金が「上がった」という回答は多いものの、約30%は下がっています。
 
転職は年収アップやキャリアアップのチャンスですが、年収が上がらないどころか下がる可能性もあると考えると、希望条件での転職を成功させるハードルは高いでしょう。また、40代になると多くの場合家族がいるために、年収を下げられないという求職者も少なくありません。


マネジメントスキルが求められる

40代の人材はリーダーシップやマネジメント能力が求められます。部下の育成やプロジェクト管理といったマネジメントスキルを備えている人材を獲得するために、企業側はヘッドハンティング形式の転職エージェントを活用することも少なくありません。
 
リクナビNEXTの調査によると、40代や50代の採用に対して前向きな企業のうち「部下の育成や指導などマネジメント能力を求める」と回答した割合は約4割に上っています。前職でマネジメント経験がない場合、管理能力があることを裏付けられるよう、それなりの理由を説明する必要があるでしょう。


40代の転職を成功させるポイント

 
40代での転職は20代や30代と比較して難しいと言われるものの、不可能ではありません。少ない求人案件の中から転職を成功させるためには、長期戦を前提として、焦らず転職活動に取り組むことが大切です。
 
また、年収や勤務形態など条件の優先順位を明確にすることで、成功確率がアップするでしょう。スキルや経験以外に、人柄の良さをアピールすることも有用です。その他のポイントについても詳しく紹介していきます。


長期戦でのぞむ

40代の転職活動は求人が少ない上、選考に通りにくいなどの理由から長期化しやすい傾向があります。年齢が上がるとスキルや経験が豊富な即戦力として見られやすい一方、企業側は要件に合っているか慎重になるため、面接に通りにくくなるからです。
 
エンジャパンの転職に関する調査データによると、半年以上の転職活動を経験した40代の割合は約4割でした。20代の9割前後が3ヵ月以内に転職活動を終了していることを考えると、40代は転職に時間を要していることがわかります。
 
場合によっては、半年以上の長期戦になると覚悟して望みましょう。就業中であれば、現職を続けながら転職活動を行い、次の内定先が決まってから退職すると安心です。


これまでの経験やスキルを活かせる職種を選ぶ

40代では、これまでの経験や身に付けたスキルを活かせる職種を選びましょう。即戦力としての活躍が見込まれる場合、企業側も採用に前向きになる可能性が高まります。自己分析を丁寧に行い、実務能力やマネジメントスキルといった自分の強みを採用担当者にわかりやすく伝えられるよう工夫しましょう。
 
また、慢性的な人手不足が続いている職種であれば、未経験でも採用される可能性があります。転職の機会に新しい業界や職種にチャレンジしたい場合は、そうした背景もチェックしましょう。


希望条件を明確にしておく

転職で実現したい希望条件を明確にしておくことも大切です。40代の求人案件が少ない中で、求人年収や待遇、やりがいなど多くの条件を満たす求人は見つかりにくいでしょう。
 
「年収アップを優先して福利厚生や勤務形態は限定しない」「年収が下がっても週休2日制を実現する」など、転職での優先順位を決めることが重要です。現職を続けることで得られるもの・得られないものを整理しながら、軸となる自分の価値観を明確化することで、スムーズな転職活動が実現します。


ポジティブな理由に結論づける

転職理由はポジティブに結論付けましょう。社会人経験の長い40代は、会社や職場の人間関係を冷静に見て対応できる人材として認識されます。ネガティブな理由をそのまま挙げてしまうと、「改善に向けて自主的に行動できない」「困難に直面するとまた辞めてしまうのでは」といったイメージを持たれてしまい、マイナスに働くでしょう。
 
面接や志望動機では、ポジティブな考えや前向きな理由にまとめることが大切です。また、すでに退職が決まっている場合でも、前職における不満や社内事情を話すことは避けましょう。


人間性の良さをアピールする

過去の実績やスキルに加えて、人間性の良さをアピールできると採用へ近づくでしょう。40代では実務における経験だけでなく、部下をまとめて育成・指導していくリーダーシップなど、高い人間性も求められます。
 
素晴らしい職歴や資格を持っていても、柔軟性が乏しいと組織になじみにくいと判断される可能性があります。面接時には、実績が自慢話として伝わらないよう注意が必要です。また、他人との協調性や謙虚さが伝わるよう、学ぶ姿勢やチャレンジへの意欲などを丁寧にアピールしましょう。


転職エージェントに相談する

40代での転職活動は、自力では思うような求人がなかなか見つからず難航しやすいため、効率的に転職活動を進めるためにも転職エージェントを活用しましょう。転職エージェントでは、キャリアアドバイザーによる求人紹介や、転職者と企業との仲介役としてのサポートを行っています。
 
「こういう適性や素質を持った人を採用する傾向が強い」「あの会社では必ずここを聞かれる」といった、転職エージェントでしか聞けない最新の情報も獲得できます。また、求人サイトには掲載していない非公開求人も紹介を受けられる可能性があります。書類選考対策や面接対策を受けて、40代の転職に特化したアドバイスをもらっておくと安心です。


40代の転職で未経験に挑戦する場合

 
40代からの転職で、未経験の業種や職種に挑戦する場合、年収が下がることを覚悟しておく必要があります。過去の経験やスキルが活かせる職種や職場の方が、効率よく転職できる可能性が高いですが、未経験へのチャレンジも不可能ではありません。
 
40代から未経験の職種や業界に挑戦する際に知っておきたいことや転職成功のポイントを解説します。


同業種・異職種か異業種・同職種にする

40代から未経験での転職を目指す場合、業種と職種両方が未経験よりも、同業種・異職種あるいは異業種・同職種など、どちらか一方が未経験という方が有利です。業種と職種いずれかの経験がある場合、挑戦したい理由や活かせる経験を採用担当者にアピールしやすいためです。
 
同業界で転職する場合は、入社後にどう貢献できるのかを具体的に示しましょう。ただ、転職後に以前の会社と関わる可能性があるため、トラブルを避けるためにも、前職の批判は避け、円満退職することが大切です。
 
異業界への転職では、業界や応募先企業について情報収集を行い、活かせる経験やスキルを明確に伝える必要があります。40代では、マネジメント経験を問われることも多く、リーダー経験や人材育成がある場合は必ず伝えましょう。


求人数の多い職種を選ぶ

20代や30代より求人数が少なく、即戦力としての活躍が期待される40代の転職では、求人数の多い職種を選ぶことも重要です。今後の需要拡大が見込まれる職種や慢性的な人手不足が目立つ業種は、比較的求人数が多く採用の可能性が高まります。例としては、介護業界や建築業界、不動産業界、飲食業界などです。
 
若手よりミドル層を歓迎する業種もあります。例えば、男性なら運送ドライバーや建設業の職人、女性なら接客業や調理スタッフなどが挙げられます。ビルや倉庫の管理人などは社会人経験の浅い20代よりも、ある程度人生経験のある40代が求められるケースもあるでしょう。
 
また、自動車整備士のように、有資格者であれば年齢を問わず活躍できる職種もおすすめです。営業職などは、経験があれば異なる業界であっても即戦力として採用されやすいでしょう。


独立を見越して転職する

経験を積んだ後、将来的に独立を目指すことができる職種も検討してみましょう。40代以降は社会人としての経験はもちろん、人生の中で積み上げてきたものを活かせる時期です。生き方を振り返りつつ、経験を活かして独立起業へと踏み出すのにもベストなタイミングといえます。
 
個人事業主として独立開業しやすい職種には、コンサルタントやエンジニア、マーケッター、翻訳者などさまざまなものがあります。一時的に年収が下がり、勤務時間が増える可能性もあるので、一時的な影響を把握した上で、独立を見据えたスキルアップや実績作りに取り組みましょう。


日系企業から外資系企業に40代でも転職できる?

 
大半の職種においては40代で日系企業から外資系企業への転職に問題はないでしょう。外資系企業はもともと年功序列の文化がなく、実力主義の文化が一般的です。成果をあげれば年齢に関係なく昇格や昇給ができる一方、目標を達成しなければ、立場は厳しくなり、減給や降格などといった形で反映されます。
 
日本の労働基準法により突然の解雇は稀ですが、長期に渡って結果が残せない場合には退職勧奨もありえます。経験とスキルに裏付けられた専門性を重視する外資系企業では、市場価値の高い専門性を持っていれば年齢問わず活躍のチャンスがあります。
 
定年後の再雇用で50代の給与を継続している人もいるなど、50代以降でも転職は十分可能でしょう。


40代、外資系企業への転職を成功させるには

40代で外資系企業への転職を成功させるためには、自分の経験や専門性、マネジメントスキルを具体的な実績とともに明確に伝えることが大切です。外資系企業でも、40代の転職者に経営陣や役員、部長といった管理職としての即戦力のある人材を求めています。40代では高年収を狙える分、それに見合った成果を出す必要があり、マネジメント能力は欠かせないでしょう。
 
また、ビジネスレベル以上の英語力は必須です。上司や同僚、海外拠点のメンバーやクライアントとも円滑にコミュニケーションできるだけの語学力をアピールしましょう。外資系企業ならではの社内の文化的背景や価値観の違いなどを受け入れ、臨機応変に対応できるフレキシブルさも重要な素質です。


40代からの転職ならヘイズ・ジャパンに相談

40代になると20代や30代に比べて求人案件数が少なく、短期間での転職が難しい現実があります。とはいえ、40代での転職が完全に不可能というわけではないので、焦らず計画的に転職活動を進めることが重要です。
 
過去の経験やスキルを活かせる職種を探すと同時に、希望条件の優先順位や人間性の良さに関するアピールポイントなどを明確にしておきましょう。また、転職エージェントに登録して、求人紹介や転職サポートを利用することも有用です。
 
ヘイズ・ジャパンでは、外資系企業の求人や幅広い業界のスペシャリスト案件を多数扱っています。充実した転職サポート体制により、希望条件での転職を支援可能ですので、まずは下記よりお気軽にお問い合わせください。
 
求人検索はこちら 業界や勤務地などで検索可能。気になった求人は、ワンクリックで応募・問い合わせできます。

会員登録はこちら お名前とメールアドレスで簡単登録。職務経歴書をアップロードすると、コンサルタントへのキャリア相談や求人紹介、面接アドバイスなどが利用できます。

IT 転職(転職理由) Duplicate 3

Career insights

Articles about Career insights
 
 

Read More

CV support

Articles about  CV support

 

Read More

The job interview

Articles about he job interview

 

Read More

Progressing your career

Articles about Progressing your career
 

Read More