パンくずリスト

プログラマーの平均年収は?年収アップの方法・言語別年収ランキング

プログラマーの平均年収は?年収アップの方法・言語別年収ランキング

 

プログラマーを目指している人や今後プログラマーとして年収アップしたい人にとって、平均年収は気になるところではないでしょうか。「うちの会社は平均より上なのか下なのか」「このままだと収入アップは見込めないからそろそろ転職したほうがいいかもしれない」と考えている人もいるかもしれません。
 
この記事では企業規模別、プログラミング言語別などのさまざまな切り口からプログラマーの年収についてご紹介していきます。プログラマーとSEの違いや年収の差や、収入アップのための方法などについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
 

目次

  1. プログラマーの平均年収は約433万円 
  2. 年代別・企業規模別 
  3. プログラマーとSEの違いは?
  4. プログラミング言語別・年収ランキング
  5. 雇用形態別のプログラマー年収
  6. 男女別のプログラマー年収
  7. 未経験者/プログラミングスクール卒業生の年収
  8. 他ITエンジニア職との年収比較
  9. プログラマーの給与アップのポイント
  10.  高年収のプログラマーに転職するならヘイズ・ジャパン

プログラマーの平均年収は約433万円

 

求人ボックス 給料ナビのデータによるとプログラマーの年収は正社員の場合433万円です。月給は41万円、初任給は21万円程度です。
 
また、「doda ITエンジニアの年収はどのくらい?給料アップを目指す方法と考え方」ではプログラマ/SEは467万円、厚生労働省「賃金構造基本統計調査」を基に算出した結果では425.8万円となっています。
 
2020年の日本の平均年収は国税庁「民間給与実態統計調査結果」によると433万円の ため、ちょうど平均的な年収といえます。また、IT業界の他の職種はWebプログラマー439万円、Webデザイナー448万円、システムエンジニア(SE)が491万円のため、IT業界の中では若干、低めとなっています。
 
地域別で見てみると東京都がもっとも高く488万円、次いで奈良県が455万円、神奈川県が453万円、滋賀県と大阪府が447万円となり、関東と関西が高い傾向となりました。
 
※給与データ参考資料
 

年代別・企業規模別

ITエンジニアの年収は年代や企業規模によってどのように変わるのでしょうか。
 
  • プログラマー年代別年収

年代   

平均年収

20~24歳

314万円

25~29歳

396万円

30~34歳

434万円

35~39歳

493万円

40~44歳

508万円

45~49歳

517万円

50~54歳

553万円

55~59歳

588万円

※求人ボックス 給料ナビより。2022年1月時点
 
20歳~24歳では314万円だったものが55歳~59歳では588万円となり、実力主義のイメージが強いプログラマーですが、年齢とともに平均年収も上がっていくのが分かります。
 
  • 企業規模別年収

従業員数

平均年収

10~99人

389万円

100~999人

416万円

1,000人以上

506万円

 
※求人ボックス 給料ナビより。2022年1月時点
 
企業規模による平均年収の差ははっきりと出ています。10~99人と1,000人以上では117万円の差があり、もしそのままの年収差のまま定年まで働くと、3,000万円近くの差が出ることになります。
 
 

プログラマーとSEの違いは?

 
プログラマーと並ぶ代表的なITエンジニアの職種として、SE(システムエンジニア)があります。一つの開発プロジェクトの中で働くことも多い両者は比較されることも多いのですが、業務内容についてははっきりと関わる工程に違いがあります。
 
システム開発の仕事には、システム企画、要件定義、外部設計、内部設計、コーディング、テスティングがあります。この中でシステム企画から外部設計までを上流工程と呼び、内部設計からテスティングまでを下流工程と呼びます。
 
企業や開発チームにより微妙に異なることはありますが、基本的にSEは上流工程を、プログラマーは下流工程のプログラミングを担当します。
 
以下、プログラマーとSEの違いについて詳しく解説します。
 

プログラマーの仕事内容/役割

基本的にプログラマーは下流工程を担当し、上流工程やプログラム完成後の保守にはほぼ関わりません。
 
プログラマーはSEが作った詳細設計に合わせて、ひたすらプログラミングの作業をしますが、そのプログラミングに使うのが、JavaScriptなどのプログラミング言語です。
 
プログラミング言語には複数の種類があり、プログラマーはプロジェクトに合ったものを使い、コードを入力していきます。作成したプログラムによってシステムやアプリは動きますが、プログラムがいったん完成したら動作をさせて単体テストを行い、不具合をチェックしていきます。
 
さらに、複数のプログラムを組み合わせた結合テスト、総合テストでバグがないかチェックしていきます。バグがあった場合、デバッグ(修正)を行います。保守担当者に引き渡すためのプログラムの説明やテスト結果などを記したドキュメント作成も業務の範囲内です。
 
関わるシステムやアプリによって、Webプログラマー、アプリケーションプログラマー、ゲームプログラマーなどがあります。


SEの仕事内容/役割

上述のようにSEはシステム開発における上流工程の担当者です。SEはクライアントから、どのようなシステム、アプリ、Webサイトを作りたいのか要望をヒアリングした後に要件定義を行い、基本設計書を作成、システム完成後のメンテナンスまで請け負っていきます。
 
要件定義とは、クライアントの希望を叶える方法を検討し要件に落とし込むことを指します。この要件定義のためにはクライアントの話を的確に聞くコミュニケーション力と、自社のシステム開発の体制を十分に把握し、もっともよい方法を探るための幅広い知識が必要です。
 
Web用アプリやスマホアプリ、業務用システム、基盤システム、Webサイトなど、関わるシステムはSEによってさまざまです。


SEのほうが給与が高い傾向あり

プログラマーとSEは同じプロジェクトの中で働き、業務的には近いことをしているように見えますが、実は年収には差があり、SEのほうが若干高くなっています。けっしてプログラマーが簡単な仕事というわけではなく、SEは顧客窓口を担いプロジェクトのまとめ役となるため、年収が高く設定されている傾向があるのです。
 
求人ボックスのデータではプログラマー439万円、システムエンジニア(SE)が491万円となっています。
 
そこで、年収アップを目指して、プログラマーからSEに転向する人もいます。また、会社によっては新入社員はまずプログラマーとしてシステムに慣れさせ、スキルや知識を蓄えたところでSEへのキャリアパスを用意するケースも見られます。


プログラマー・SEともに需要は好調

今や、企業の業務にも、日々の生活にもデジタル技術は欠かせず、ますますデジタルトランスフォーメーションが進む一方で、IT業界は慢性的な人材不足となっています。
 
情報処理推進機構の「IT人材白書2020」によると、2019年度の時点で、30名以下の企業で人材が大幅に不足していると回答した企業は29.1%、やや不足していると回答したのは60.6%でした。
 
プログラマーの年収はSEに劣るものの、お互いに切っても切り離せない存在であり、IT業界にいは欠かせない存在です。技術力と知識があるエンジニアは各企業とも欲しがることから、収入や待遇面でよい条件の求人が、今後も増えていくと考えられています。
 

プログラミング言語別・年収ランキング

 
プログラマーの年収は使用する言語によっても左右されます。以下、「求人検索エンジン『スタンバイ』プログラミング言語別年収ランキング2018(提示年収の中央値ベスト10)」を紹介します。
 

順位

言語

年収中央値

最大提示年収

1

Go

600万円

1,600万円

2

Scala

600万円

1,300万円

3

Python

575.1万円

1,499万円

4

Kotlin

575万円

1,200万円

5

TypeScript

575万円

1,200万円

6

R

574.8万円

1,000万円

7

Ruby

550万円

1,200万円

8

Swift

550万円

1,200万円

9

Perl

525万円

1,200万円

10

C

525万円

1,000万円

 
上記の中からできるだけ年収の高い言語を習得しておくと、年収が上がりやすくなります。作りたいシステムの現場で使われている言語を調べた上で、高年収が見込める言語を学ぶといいでしょう。
以下、上位5言語について概要を紹介します。
 
1位 Go 
シンプルかつ高速処理を可能にした、Googleによるプログラミング言語です。2009年に開発され、2012年にリリースされました。「ぐるなび」「メルカリ」「YouTube」など、Webサービスの開発やサーバの構築によく使われています。
Goはシンプルな構文をしているので、誰でもプログラムが書きやすく、読んですぐに分かるので、チームで開発する際に、複数のエンジニアが同時に作業をしてもコーディングが簡単です。
 
2位 Scala
オブジェクト指向と関数型プログラミングの両方を扱える言語で、Twitterなどで採用されています。Javaのライブラリ(使用頻度の高い機能をあらかじめ実装した状態でまとめた機能)の多くをシームレスに利用が可能です。Scalaを採用している企業は増えている一方、エンジニアが足りていないことから、年収も高い水準となっています。
 
3位 Python 
Webアプリケーションやデスクトップアプリケーション、ビッグデータ解析、AI開発、機械学習など幅広く使用されているオープンソースで運営されているプログラム言語です。1991年にオランダのプログラマーによって開発されました。
少ないコードでシンプルにプログラムを書けることや、専門的なライブラリが豊富なことが魅力となっています。誰が書いても同じようなコードになるため、複数のエンジニアで作業を進めるのにも適しています。

4位 Kotlin 
Google社がAndroidの開発言語として公式認定したオブジェクト指向プログラミング言語で、アプリエンジニアから注目されています。Javaを簡潔かつ安全に使えるようにするために産業利用向けに開発されました。文法もJavaに近いものとなっています。Javaとは互換性を維持しつつ、コンパイルされたコードが仮想マシンのJava VMで動作します。統合開発環境「IntelliJ IDEA」のプラグインも豊富に提供され、大手SNSなどでシェアを伸ばしています。

5位 TypeScript 
2017年にリリースされたマイクロソフトが開発したフリーかつオープンソースのプログラミング言語です。JavaScriptの複雑なコードを扱うための独自ツールが必要であったために開発されました。コードが短くて読みやすく、動作が早いというのも魅力です。JavaScriptの使いにくさを改善し、エラーの少ない大規模開発を実現しています。JavaScriptとは互換性が高く、ライブラリを100%活用できます。
 

雇用形態別のプログラマー年収

プログラマーは派遣社員、業務委託、アルバイト・パートなど正社員以外の雇用形態でも働けます。フリーランスも含む雇用形態別の平均年収をご紹介します。

雇用形態

平均収入

派遣社員 

平均時給約2,190円/週5日フルタイムで稼働した場合年約450万円

アルバイト・パート

平均時給1,096円/週5日フルタイムで稼働した場合年約228万円

フリーランス・業務委託

年収720~840万円

 
※派遣社員とアルバイト・パートの時給は「求人ボックス 給料ナビ」(2022年1月)より 
※フリーランスプログラマーの年収は「フリーランスエンジニアの年収は?会社員と比較したメリット・デメリットと年収1,000万円を達成する5つのコツ」より

 
派遣社員であればアルバイト・パートの約2倍の時給であるため、年間に換算すると大きな差になります。しかし、派遣社員よりもフリーランスのほうが平均年収が上回っています。なお、フリーランスプログラマーの平均年収を調査したデータは少ないため、上記金額は目安として参照ください。
 

正社員と派遣社員 

上述の通り「求人ボックス 給料ナビ」のデータでは正社員の場合の平均年収は433万円、派遣社員は週5日をフルタイムで働いたとして約450万円です。ただし、冬休みや夏休みを計算に入れていないため、実際は正社員と同額程度か下回ると考えられます。
 
また、正社員の年収は会社の規模に左右されるため、10人程度の規模の会社では平均年収が389万円となり、派遣社員のほうが大幅に上となります。もっとも、正社員の給与が低い会社が派遣を依頼する場合には時給の設定も低くなりやすいので、同一の会社で働く場合という条件であれば、正社員のほうが年収が高くなるでしょう。


正社員とフリーランス 

フリーランスプログラマーの場合、人により大きく年収が変わりますが、平均すればだいたい500万円前後です。正社員の平均年収が433万円のため、フリーランスのほうが高年収です。また、働き方次第ではフリーランスは1,000万近い年収を達成する場合もあります。
 
フリーランスはプロジェクトベースで受注することが多く、作業は常駐の社員やほかのフリーランスプログラマーと同時に進める場合もあります。
また一口にフリーランスと言っても、完全に在宅型もあれば、オフィスへの半常駐型、完全常駐型もあります。
 
高年収も見込めるフリーランスですが、営業活動やマーケティング、経理、事務などすべて一人で行わなくてはならない点は理解しておいたほうがいいでしょう。


男女別のプログラマー年収

 
次に男女別でプログラマーの年収を比べてみましょう。

男性

20~24歳

315万円

25~29歳

390万円

30~34歳

445万円

35~39歳

499万円

40~44歳

524万円

45~49歳

545万円

50~54歳

591万円

55~59歳

608万円

女性

20~24歳

312万円

25~29歳

369万円

30~34歳

406万円

35~39歳

418万円

40~44歳

412万円

45~49歳

414万円

50~54歳

467万円

55~59歳

537万円

※求人ボックス 給与ナビのデータより。2022年1月時点
 
就職先の会社の規模にもよるので一概には言えませんが、平均で見てみると男性の方が高めとなっています。ただしスタート地点での20歳~24歳では差が大きくないことから、女性の場合はいったん離職をしてから時短勤務などで復帰する人が一定数いるため、年収が低くなっている可能性があるでしょう。
 

未経験者/プログラミングスクール卒業生の年収 

IT業界に入る方法としては、未経験から転職する方法と、プログラミングスクールなどで学んでから就職する方法などがあります。未経験者とプログラミングスクール卒業者で、年収に違いはあるのでしょうか。
 
プログラマーの新卒1年目の場合、年収は250万~280万円程度が目安です。未経験からプログラマーに転職した場合ですが、ある程度プログラミングスクールなどでプログラミングを習ったことのある人ならば300万~350万円、プログラミング経験がなければ新卒とほぼ同額程度と思っていたほうがいいようです。
 
また、IT業界未経験とはいえ、前職でシステムに関わるような仕事をしていた上で、プログラミングの勉強をして転職した場合には、400万円以上も望めるようです。
 

他ITエンジニア職との年収比較

プログラマーと他のITエンジニアとの年収を比較してみます。
 

プロジェクトマネージャー 

664万円

ITコンサルタント 

584万円

IT戦略/システム企画 

575万円

サーバーエンジニア

463万円

ネットワークエンジニア

455万円

SE/プログラマ 

417万円

テクニカルサポート 

409万円

デバッグ/テスター 

379万円


高年収となっているのはプロジェクトマネージャーやITコンサルタントです。ITコンサルタントはクライアント企業の課題をITの活用で解決し、ITやシステムのアドバイスをする仕事です。
 
プロジェクトマネージャーやITコンサルタントなどのほうが収入が高い理由は、ITに関する幅広く高度な知識を持つとともに、クライアントに提案をするためのコミュニケーション力や提案力も多く持ち合わせるためです。


プログラマーの給与アップのポイント

 
 
プログラマーが年収を上げるための代表的な方法を4つ紹介します。
もちろん、年収以外にもやりがいを見つけることは可能で、現在の仕事環境に満足していれば無理をすることはありません。ただし、年収が高い企業は業務の体制がしっかりと整っていたり福利厚生がよかったりする可能性がある点を考慮したいところです。

もし、現状に気になる点があれば、よりよい環境と年収アップを目指してみてはいかがでしょうか。


専門性を磨く 

プログラマーのような技術職の場合、専門性を高めることで年収がアップしたり、より年収の高い会社へと転職ができるようになります。
専門性の方向としては、まず複数のプログラミング言語を習得するという手があります。とくに上の表にもあるような高年収になる可能性が高い言語を習得するといいでしょう。
 
また、AI(人工知能)性能の向上のための機械学習に必要なスキルを習得しておくと、将来性が期待できる会社へと転職しやすくなります。
 
IT業界では需要が高いものの、まだ新しい技術や言語でエンジニアの数が足りていない分野ほど高年収になりやすい傾向があります。常にアンテナを張って有望な分野に関するスキルを磨くのは高年収への道です。


プログラマー経験を生かして別職種・上流工程を目指す

上でも紹介したように、同じIT業界でも、プログラマーよりも年収が高い職種は多くあります。現在のスキルをアップさせて、別職種への転職を考えてもいいでしょう。
 
プログラマーの次のステップとして考えられるのが上流工程のSEです。全体設計のスキルを身に付けて、ポジションをスライドすることで、収入アップが見込めます。また、マネジメントスキルを身に付けてPMを目指すのも1つの手です。PMは平均年収が600万円台と高いため、プログラマーのキャリアパスとして目指すのもおすすめです。
 
上流工程やマネジメントの経験があると、転職の際に選択肢が広がるという利点もあります。求人でも上流工程やマネジメント経験者を求めていることが多く、より条件のいい職場へと転職が可能となります。


外資系企業に転職する

高い報酬を提示している外資系企業に転職するのも手です。
外資系企業とは、外国法人や外国人が一定以上の出資をしている企業です。外資系はエンジニアに対して高い報酬を払う傾向があり、平均年収は外資系ITメーカーやWebサービス企業が600万円~1200万円、ITコンサルティングファーム850万円~1,100万円程度となっています。

ただし、これらは企業内の全職種が含まれているため、プログラマーの場合はひとまず500万円台~600万円台を目安とするといいでしょう。
 
外資系企業は実力主義なため、認められれば給与が上がりますが、実力不足だと下がる可能性もあります。そのため、モチベーションを保てず転職を繰り返す人もいることから、外資系企業へは実力勝負への意識を持って入るのをおすすめします。


フリーランスを目指す

フリーランスもやり方次第では高年収を目指せます。現在、フリーランスエージェントやクラウドソーシング、求人サイトなどでもフリーランス向けの求人が豊富に見つかり、月に50万円以上の報酬案件もあります。そのため、年収500万円~1,000万円程度も十分可能な範囲となっています。
 
フリーランスになるためには設計業務から任せられるなど、会社に勤めているときよりも広い知識と高いスキルが求められる傾向にあります。案件獲得のために営業が必要になるなど、一人で複数の作業を同時にできる人であれば、フリーランスに向いています。
 
ただし、成果物での評価となるため、実力が足りない場合には、会社に所属していたときよりも収入が下がりやすいので注意してください。まずは会社に勤めながら副業として、短時間にできる案件を受注してフリーランスが自分に合っているか試してはいかがでしょうか。
 

まとめ 高年収のプログラマーに転職するならヘイズ・ジャパン

 
プログラマーの平均年収は約433万円です。もっと年収を上げたいのであれば、プログラマーとして新しい言語のスキルを習得したり、専門性を高めたりするほか、外資系企業への転職、SEやPMへの転向、フリーランスとして独立などの方法もあります。

高年収の転職先探しには人材コンサルティングの「ヘイズ・ジャパン」の活用も視野に入れてみてください。イギリスに本社がある日本で最大級の外資系人材紹介会社であり、国内の3か所(東京、大阪、横浜)を拠点にサービスを提供しています。

正社員紹介では専門性の高い優秀なプログラマーと、高年収が見込める企業とのマッチングを数々成功させています。専門のスタッフがサポートしますので、ぜひご利用ください。
 
求人検索はこちら 業界や勤務地などで検索可能。気になった求人は、ワンクリックで応募・問い合わせできます。

会員登録はこちら お名前とメールアドレスで簡単登録。職務経歴書をアップロードすると、コンサルタントへのキャリア相談や求人紹介、面接アドバイスなどが利用できます。

Find jobs promo box (3 column, Salary Guide, Account, Salary Checker))

給与ガイド

ヘイズが毎年発行している給与やビジネストレンドのレポート

読む

無料会員登録

ヘイズに登録して最新の求人に簡単に応募
 

登録する

年収査定

ご自身の現在の年収を入力して、同レベルの平均給与と比較してみてください

Career Advice Promo block